はい、こんにちは。Kaitoです。
今回はアメリカ建国への史跡という意味合いのフリーダムトレイルという赤いラインに沿った歴史観光コースをめぐりました。
このフリーダムトレイルはボストンに来たならば外せない観光ルートになっています。
このフリーダムトレイルに沿って観光すると16カ所もの歴史ポイントを訪れることができます。
しかし赤いラインがどうもわかりずらかったのですべて網羅はできなかったと思いますが、主要なところは制覇しているので写真を中心に行きたいと思います。
まずは最初のポイントボストンコモンまで歩いていきます。
ホストの家からは歩くとけっこういい景色が広がっているのでおすすめ。
ブランド店やレストランなどのストリート。おしゃれだなー。
ボストンコモン
まずはボストンコモンに到着。
この写真をチョイスしてくせに、この建物がボストンコモンではありません。
ここから壮大に広がる公園がボストンコモンなのであります。
こんな感じに芝生が広がっています。ピクニックには最適。
このボストンコモンはアメリカ最古の都市公園だそうですよ。
マサチューセッツ州議事堂
お次はマサチューセッツ州議事堂。
この金ぴかなドームは遠くからでも見えめっちゃ目立っています。
ふつうはそのままパークストリート教会に行くのでしょうが、道を間違えたのか違うところに来ました。
そのまま沿って歩いていると、なぞにミストがありました。
普通に寒い季節なのでいらないんですけどね。植物のためなのかな。
ユニオン・オイスター・ハウス
ケネディ大統領のお気に入りと言われる超老舗のオイスターのレストランです。
予算は30ドルからとのことだったので、オイスターが食べれるお店としては安いのだと思いますが、あまりお金がなかった私にとっては豪華な食事だったのでパスしました。
今思うと食べとけばよかったです。
クインシーマーケット
ファニュエルホール・マーケットプレイスという名前ですが、クインシーマーケットと呼ばれるほうが普通なので道を聞くときはクインシーマーケットのほうがいいですね。
ここはレストランやさまざまなショップがひしめき合っているところなのでボストンで一番楽しいところでした。
ちなみにユニクロもありました。
そろそろお腹がすいたので。。。
お昼はここのクラムチャウダーに決めました。
ボストンはクラムチャウダー有名ですからね!
サンフランシスコで食べたようにブレッドのほうも選べましたが、今回はカップにしました。
寒いせいか余計に体にしみました。めっちゃおいしかった。
ここはお客さんがめっちゃ並んでいたので有名だろうと安心していました。
サンフランシスコで食べたクラムチャウダーよりおいしかったです。
中のごはんを座って食べれる場所はこのような感じ。
雰囲気ありますねー。
レストランのある1階はこのようにレストランが両側でひしめき合っています。
ふう。ここは楽しかったな。
劇団などエンターテインメント系はここで半額チケットが買えるんでおすすめ。
最後にクインシーマーケット入口をローアングルでぱしゃり。
その2に続きます。

コメントを残す